箕輪 厚介(みのわ こうすけ)さん
編集者。代表作:『多動力』(著)ホリエモンさん、『メモの魔力』(著)前田裕二さんも担当。
2018年発売の自伝『死ぬこと以外かすり傷』は、14万部を突破。
2021年1月サウナ雑誌『サウナランド』を創刊。様々なブランドとのコラボや、サウナフェスを開催。
東京中野にある家系ラーメン「箕輪家」をプロデュースしている。
幻冬舎の編集者で、本を作っています。ビジネス系にはちょっと飽きて…ガーシーさんの本を担当したり、サウナ、ラーメン屋さんのプロデュースをしている…人生迷子です 笑
今回、MOSHさんの企画で、このような素敵な機会をいただきました★
今日は、おさるのマーケ講座の受講生さんが集まっています。
(与沢翼さんの与沢塾の令和版のような感じ)
よろしくお願いします!
顧客に直接会ったり、一次情報の取得を大事にしている理由
おさるさんと箕輪さんの共通でもあるテーマ。
「オフラインで会うの、大事だよ」といわれますが、なぜ大事なのか?
1、顧客理解のため
2、オフラインでしか話せない話がある
3、仲良くなれる
この2年間で、直接会って「対談動画を250本撮る」くらい、オフラインで人と会うことを大切にしているおさるさん。
名前も1人1人覚えている…(!!!)
オフラインで会うのは、まずは、顧客理解のため。
- 頭の中で(相手のことを)分かっている
- 実際に会って体感ベースで相手のことを、"ちょっとした"振る舞いや言葉遣いまで理解する
のとでは、理解の深さが違う。
顧客(となるターゲット)のことをよく理解できていると、プロダクト(商品・講座)を作るときにも活きてくる。
「神は細部に宿る」といわれるように、顧客から見て「痒い所に手が届く」ようなプロダクトを作れる。
それに、オンラインでは形式ばっちゃって話せないようなことも、オフラインだと話しやすいですよね。
あとはシンプルに仲良くなれるから楽しい、という理由です 笑
簡単に答えが得られる今の時代、差別化できるのは泥臭く「人と会う」思考があるかどうか
そうですね。ほんとおっしゃる通りで…逆に、直接会うことでしか差別化できない気がします。
直接会ったときの会話や、感じで、好き嫌いが生まれたりするように、アドバイスの精度やアイデアの質が物凄く良い…わけでは無いんだけど、たまに会って、悪い人ではなさそうだから、会話が楽しいから「この人のサービスは解約しないでおこう」とか…笑
確かに 笑
AIやchatGTPなど、知りたいことの答えが それなりに得られる今、人と会うことの価値は上がる気がしますよね。
会いたいと思ってもらえる人間同士の温かさだったり、コミュニケーションが、より人間に求められるようになっていく。
泥臭いことを続けることが「究極の差別化」になる
オンラインでできることって、参入障壁が低い。でもオフラインで直接人と会うって参入障壁が高いので、すごく差別化になりますよね。
差別化になるのはホントその通りです。
本が売れる人、売れない人の「究極な違い」が何か、分かったんです。
1万冊の本を売ろうと思って、1万人に直接会って売る。この意気込みがあるかどうか。
今の時代、1万冊売れたら相当売れてるレベル。
1人1人に会って本を買ってもらって1万冊売る、って5年位かければ「できそう」と思えるかどうか。
ホリエモンやキングコングの西野さんは「1万人、ひとり一人と会って直接売ればよくない?」っていうドブ板の発想を持った上で、オンラインで売っている。
ここが売れる本を書く人の、一番の差別化になっているポイント。
こういう発想で生きてる人と、そうでない人とでは、大きく差がついている。
泥臭さが一番の差別化ですね。
売れる本を出すために大切にしていること
僕は、本を出した後は必ずオフ会を開いて、読者からファンになってもらい、信者になってもらう流れを意識してます。
ぶっちゃけ、信者って何でも買うので。白紙でも買ってくれる。
箕輪さんが手がけた(担当した)本がヒットする流れができたのは、本の出版後に読者さんと話せるイベントをむちゃくちゃやっていたから。
読者→ファン→信者 の順番を大切に、オフ会を開く。
情報の質とかでやっているうちは、世界を変えるようなことはできない。
「〇〇思考」とか「〇〇力」とか、毎月、毎月、ビジネス誌でも取り上げてるけど、全然、みんな変わっていない。
役に立つことはあるけれど、世界を変えるようなことにはなっていない。
本人が本気で望めば、スキルや情報というのは、いつでも手に入る。
もっと大事なのは、繋がり的なもの。
SNS上で感想を投稿してくれた人に「いいね」するとか、絡むとか。
こういうリアルイベントで本の話をするとか。
そうすると、ファンになっていって「この人の出す本、好きだな~」となる。
本を買ってくれるファンができたことで、次の本を出しても「平均これくらい売れるだろうな~」というのが(予測)できる。そうすると、やりたいこともできるようになり、本質に近づいていく。
こういう流れを箕輪さんは大切にしている。
いま自分がいるフェーズで、優先バランスは異なる
フェーズごとに優先することは変わります。最初はやっぱりコンテンツの質や内容を見てもらって、そこからですよね。
当たり前ですが、本の中や、(SNSでも)目立ってるなとか、情報は「いい事言っているな」から入って、そこからオフラインイベントで会っていく。
情報の質だけでは、お役立ち情報マンになっちゃう。
商品が売れていない人は、情報だけ与えて終わりになっている。オフラインイベントなど泥臭いことをやっていない。
情報の質もオフライン会もどちらも大事だけど、フェーズによっても変わります。
"商品"レベルのコンテンツの質があるのは大前提
マジで、こういうイベントで喋ると誤解が生まれるけど、商品として評価されるレベルであることは当然大事です◎
コンテンツの質を上げる方を頑張りすぎるからコミュニティの方が大事だよ、って言うと、今度はコミュニティの方ばかり頑張る。結果、「誰が買うの?」というレベルのものを作っちゃったりする。
僕の名前を出しても出さなくても、一定、ちゃんと商品として評価されるものっていうレベルは当然、大事です。
オフラインだけ頑張って、商品はボロボロで良いんだったら、誰だってできますよね。
人と直接会うことでエネルギーを吸い取られる
僕のコンテンツも受講生が真似して、どんどん似たり寄ったりしていきますけど、結局、大きな差はオフラインイベントの回数やお客様ひとり1人と会うっていうところになってくる、と本当に思いますね。
今の規模になっても、1,200人全員と直接やりとりしている おさるさん。
それはすごい、やめた方がいい 笑
それでやりすぎて一時、燃え尽き症候群みたいになっちゃって 笑
吸い取られる系でしょ 笑
一人ひとりの熱量が高いから、吸い取られるのだそう。
人生で得られる幸福を早く手にすると訪れる"幸福な不幸"
いちど燃え尽きてから、哲学の世界に入る。箕輪さんの2冊目「かすれ傷も痛かった」が正にそうですよね。
箕輪さん1冊目の仕事論「死ぬこと以外かすり傷」から、2冊目の人生論「かすれ傷も痛かった」の流れは、おさるさんの1冊目「SNSマーケティング術」で仕事論、そして2冊目「先が見えない時代の「お金」と「幸福」の黄金比」で人生論を書いた流れと同じ。
(僕の)38歳でも早かったのに、20代でって、人生も本当大変だよ。共感できるよ 笑
人生で取っていい幸福っていうのが早ければ早いほど、"幸福な不幸"になりやすいと思ってて。ゼロサムなんですよ。
ゼロサムとは?
「ゲーム理論」と呼ばれる経済理論のひとつ。
利益と損失の総和(サム)が「ゼロ」になるゲームのこと。
例えば高級店に行くとか、普通はサラリーマンはできない。けれど少しずつお金を稼いで旅行したりできるようになり、その頃には人生がハッピーに終わる(年齢になる。)
でも経営者の人は早い段階でお金を稼いで、早い段階で辿り着くので、ちょっと前まで、悩んでいる時期はありました。
しかも下げられないからね 笑
ほんと、昔は1週間前から楽しみにしていた旅行や、ご飯屋さんも、毎日行けるようになると興奮しなくなってしまう。かといって下げられない。
これはもう、牢屋に入れたらいいよねっていう 笑
罪状にもよるけどね 笑
あ、でも、ホリエモンさんはもう、贅の限りを尽くした人。で、刑務所に入った。あの一番いい時期に入ったから、もう1回人生を楽しんでいるっていう。
「幸福の基準を無理やり落とす」ことを僕はしていて、あえて筋トレ行ったり、サウナに行くのも同じで。サウナ終わったからご飯がおいしい、ってやったり。
でもそれも、身体が気付き始めるんだよ 笑
無理やり今、下げようとしてるというのを認知し始めて。
あ。やばいな 笑
俺も狩猟とかやろうと思ってるんだけど、そっち行くよね。
自分で獲って捕まえて食べる喜び。
世界一周回って、バックパッカーになる方とかみますよね。
1回、ゼロベースで考えられるように、色んな国に行って、価値観を相対化する作業が入るよね。大変だよね。。笑
人生攻略が難しい。。
俺「やりたいことをやれ」って散々、日本一、言ってきた。けれど今、やりたいことなさすぎて、死刑になる夢を見た 笑
イベントも相当やってるし、やりたいことなさすぎて、線路に石置いて、電車を脱線させた夢を見たの。最終的に25人死亡したニュースを見ていたところで、警察が来て逮捕されて死刑になった。
そういう夢を見たんですね 笑
なんでこんなことやったんですか?って言われて、いや、やりたいことなかったんで、ってところでパっと起きて、、
もうやりたいことなんてなくてもいいから、変なことだけは止めようって 笑
やりたいこと中毒の人間は、そういうなんか変なことをやろうと思って死んじゃうっていう警告だと思うんだよね。(やりたいことを無理やり作って自滅してしまう)
めっちゃ汗かきました、笑い過ぎて 笑
何の役にも立たない話しになっちゃった 笑
皆さん結構、稼いでるメンバーなので、人生 2段階目の迷子になっている。年商億の人たちもかなり多いので 笑
へぇ~✨いいね 笑
クリエイターが生き残るために大事なこと
さっきの話と矛盾しちゃうけど、僕は「やりたいことが無い」という気持ちと向き合うことを大事にしてて。
多くの人は「やりたいことがあります」ってフリをしている。
理由は、周りがみんな、"やりたいことがある感じ" だから。
やりたいことが無いとダサい、恰好がつかない。
僕の周りはやりたいことがある人が多いから、飲み会に行くと「次、箕輪さん何仕掛けてるんですか?!」って聞かれて大変よ、、
ホリエモンにしろ、西野さんにしろ、やりたいことがある人に囲まれている中で「死刑になる夢」を見るほどやりたい事がない箕輪さん…
良くても悪くても、カッコ悪い自分の状態を認識することが大事
僕の人生でいえば「本」だし、(自分が取り組んできたものには)自分の人生が反映されるもの。
だから、周りはやりたい事がある人がいっぱいの中で、やりたいことが無い(燃え尽きてしまった)のだとしても、(ごまかさずに)自分の状態をちゃんと見る、認識することが大事。
表に出ていないだけで「やりたいことが無い」って思っている人も、どこかにいる。
(やりたい事、もうやっちゃったし、次にやりたい事もう無いな~)と思っている人には、確実に刺さる話になる。
僕で言ったら「熱狂」を売りにしてきたのに「やりたい事が無いんだよね」ってことを(正直に)言っていくと、たぶん時代のどこかにクロスする部分があるんですよ。
世の中的に「やりたい事なんて無いよね」と言っている場所も、どこかに絶対ある。
その時に、自分で書くか、誰かに書いてもらうかで、またそれが本になると思うんですよね。
自分と向き合うと、ちゃんとそこに共感する人たちに届くものを作れるんじゃないかな、っていう。
まずは、めっちゃ稼ごう!やりたいことがある人は幸福
そうですね。僕も「おさるさんこれから何するんですか?」と、毎日聞かれます。でも、そんな無いから…
困るよね 笑
さっきは稼いだ後の話をしましたけど、稼いでいない人が言ってもしょうがないので、まずはめっちゃ労働して稼いで、俯瞰(ふかん)してみえるようになってから考えていけばいいかな、と思ってます。
ほんと、そうだよ。
金持ちになりたいとか有名になりたいとか、そういうのがあるってすごい幸福なことで。
永遠にその気持ちを持ち続ける人もいるけれど、一定、満足すると「お金持ちになりたい」「有名になりたい」という気持ちがなくなる。
そうなると、答えのない「もっと難しい」ゲームに入る・・・
マコなり社長が言ってたけれど、頑張らなくていいとか、ありのままでいいとか、そっちの方がむしろ修羅(しゅら)の道なんだ、っていう。
年収1,000万円目指すとか、上場させるとか、そっちの方が(目的がある分)ラク。
短絡的にやりたいことや達成したいことがある人は、むしろ幸福。(やればいいだけなので)
サラリーマンも確かにマイナス面は多いけれど、言われたことをやるだけなので、一周回って幸せなんじゃないっていう。
「奴隷の幸福」「自由の不自由」
「奴隷の幸福」って言葉があって。ピラミッドを作る奴隷は、実は幸福だったんじゃないか、みたいな話があるんです。
ギリ耐えられるレベルで課題を与えられ続ける方が、幸福。
今日から自由です、好きにやっていいよ、って方が悩むっていう。
自由の不自由ですね。
そう。物質的な欲望がある人は頑張ればいいだけだから、実は幸福。そして、やれば大抵、達成できるから…おさる起業塾に入れば◎ 笑
やりたい事があり続ける人と、無くなっちゃう人の違いは「教養深さ」
自分で言うのもあれですけど「教養深さ」だと思うんです。要は、物事を多角的に見ちゃう。
編集者ってそういうものだと思うけれど、例えば「それって意味あんの?」みたいな考え方を持っている。
例えば、ナレッジワークの麻野耕司(あさの こうじ)さん。
今70億円くらい資金調達していて、営業ツールを作っている。ツラい仕事である営業を、ゲーム感覚で取り組める。なにか入力するとフィードバックがもらえたり…「銀行に導入決まりました」って入力するとレベルが上がっていくみたいな(ツラい営業が楽しくなる)ツールを作ってる。
でもそんなの、導入が決まれば決まるほどコモディティ化して、また苦しい単純作業になるだけじゃん、って思っちゃうんですよ。でも麻野さんはそうは思わないですよ。
コモディティ化とは…
はじめは高付加価値を持っていた商品も、市場に広がることでだんだん市場価値が低下し、一般的な商品になってしまうこと。マーケティング用語。
箕輪さんは色んなことを多角的に考えてしまう。
こういうタイプの人は、経済的には成功しない。
分かります・・・めちゃくちゃ広告踏んでる人いて。『なんでそんなにリスク取れるんですか?』って聞くと「もうネジ外れてるんで…」っていう。
崇高な理念は要らない。
リスク取れる人もそうね。世の中それで変わる?っていう・・・
ピラミッド博物館を見に行ったときにも、色々考えたという箕輪さん。
メルカリの社長(CEO) 山田 進太郎さんも言っていた。
ピラミッドも皆、感動するって言うけど、逆にピラミッドを作るレベルで頑張ってもこれくらいなら、なんかね…事業も残ったっていっても、ピラミッドぐらいに残ったって話ですよ…って。
本よりも事業の方が残らない、という話をした。
僕、みんなの話聞いてて疲れますもん 笑
崇高(すうこう)なヴィジョンとか無いので・・・
こういう答えのない、抽象的な話を、焚火を囲みながらするのが好き 笑
ギリシャ時代の暇な人よ。それでいいんだと思う。
忙殺される日々の中でも大切にすべきことは?
立ち止まる時間が、めっちゃ大事です。
1年のうち3日でも、ひとり旅なり、家にいてもいいんだけど、仕事を入れないで「何でこの仕事をやるか?」考えるだけの時間を取る。
1日3分でもいいので「今日なんでこの仕事をやるか?」考えるだけの時間を取るのが大事。ほとんどの人はやらないけれど、僕はむしろこれしかやってない。
若くてギラギラしていたときは、
- 30万部以上のヒットを出す
- ネットと出版が融合したビジネスを立ち上げる
- 自分自身がブランドになる
の3つを目標にして書いていて、全部達成したから今の僕(箕輪さん)がある。
でも(もし僕が)ただ目標を言ってるだけで「なりたいヴィジョンに向かって言語化して日々アップデートし続けること」をしていなかったら、"ちょっと優秀な編集者レベル"で終わってたと思う。
自分を振り返る時間を毎日、持つ
皆さん、めっちゃ頑張ってると思うけど、その頑張りを7割にしてでも、3割を「そもそもどこに進みたいのか」「何の山を登っているのか」考える時間に充てた方が良い。
朝5時に起きて考えてるんですよね✨
いやでも最近、朝5時、4時に起きても暇だから意味なくて 笑
なのでもうちょっと遅く起きるけれど「何のために今日これをやるのか?」考える時間は取っている。
考える時間は大事、だけどすぐやる行動するというのは変わらず大事
でも難しいですよね。目の前のことをちゃんとこなしていくのと、考える時間を取ることと…バランスだとは思うんですけど。
それで言うと、すぐやる、行動するっていうのは変わらず大事。
「死ぬこと以外かすり傷」「多動力」にあるように、行動してその先に何があるのか?だけは一応考えておく、みたいな。
目の前のことは頑張るけど、ちょっと上から見ている自分がいる。
このまま進んでどこに辿り着くんだろう、みたいな。何の意味があるのって、考えることは大事。
僕がサウナにハマった理由も、スマホ持つと仕事しちゃう。スマホを強制的に持たずに自分と向き合う環境になれるから、なんです。
そんな仕事しちゃうんだ・・・笑
スマホは好きで、ラジオ流しながらサウナに入りたいから、スマホOKの個室サウナに入る、という箕輪さん。
浅草にあるサウナランド、薪の匂いがめちゃくちゃいい✨ので皆さんおすすめです!
「サウナランド 浅草」
珍しい薪を使ったこだわりのあるサウナ専門施設。もんじゃ、3~4階には宿泊できるスペースも◎
散歩を幸せだと思えなくなったら、人として終わり
ちょっと話は逸れるんですけど…色々やって、結局、散歩を幸せだと感じられなくなったら人として終わりだ、とある経営者さんは言っていて。
そうね、もう本当になんか(人としての原点)元に戻らないといけないっていうか。
最近、散歩もする、という箕輪さん。
「散歩している箕輪さんがほんと、幸せそうすぎて、声を掛けられなかった」と、近所に住むクラシルの堀江さんに言われたそうです 笑
「クラシル」
レシピ動画のプラットフォーム。
幸福、本当の幸せとは?って感じになっている。
やる意味のあることをやっているが、忙殺はされていない。
これ言うと「返信しろ」って思われるので言わないけれど、マジで仕事していません 笑
仕事って何か考えると、ほとんどやることが無い。
幻冬舎の後輩をみていても、やる意味あるの?ということを朝までやっていたりする。
編集者として「本当にやるべきことをやっているのか?」「向き合うべきことに向き合っているのか?」は思う。
僕は(担当している人が炎上していたら)会いに行って、なんかくらだない酒を飲むとか、そういうことは大切な仕事だと思ってやっている。
それでも忙殺されるほど忙しくなったりはしないし、仕事に繋がっていったりする。
やりとり、返信は5秒で返す
お2人とも、やり取りさせていただいて、おさるさんも箕輪さんも返信が即なんです。5秒で来る…
ずっとスマホ見てるんで 笑
僕も音声で返したりとか、いろいろ工夫が生まれています。
非効率にみえて効率的。「満足度」が高いこともある
ある時、気付いたんです。
社員さんを雇って1人ひとりとzoomをするよりも、僕が3日に一度、音声を送るだけでも満足度が高いし、成果も出る。
さすがに一度に1,200人から質問が来ることはない。成果が出た人は質問も減ってくる。
受講生が1万人になったら考えないといけないけれど、おさるさんのことを好きで入ってくるわけだから、おさるさんが対応する方が、受講生にとって満足度も高く、逆に効率的だと思い始めた。
求められているうちが「華」いちど退場すると戻れない
「これをやって何の意味があるんだろう」「いつまでこれをやるんだろう」と思って、30歳まではとりあえずやって、その後はまたその時考えよう、みたいな。
そんな風に考えていなかったら、僕でも家でずっと寝込んでいると思います 笑
忙しいって幸せ、求められてるうちが華だなっていうのは思います。
そうだね。それ1回、何かのきっかけで止めたら、もうできないと思う。
ああ、そうですよね。
そしたらマジで死刑になる夢見るから、連絡してきて 笑
連絡します!笑
マナブさんも戻るのすごい大変だったみたいで。
マナブさん
「manablog」ブログの稼ぎ方を教えていた人。
結局、人気がなくなると「勝手に暇」になるので。求められるうちはしっかりやろう、っていうのがあります。
みんな気になる、すごい人の時間の使い方
予定があるのがイヤ 笑
喋る仕事は良いが、zoomの方が人見知りしてしまう。。
なので隙間なく1日10件のzoomをやる、3回くらい連続で入れると、顧問の何十社は終わるので…
あとはもう空白 笑
狩猟免許の本、読もうかな、罠の作り方みようかなって 笑
西野さんとかディズニー倒すとか言うけど、いいなって思うよ。分かんないけど、なんかそういうのいいよね。やりたいことがある人っていいですよね。
羨ましいですよね。
箕輪さんから見たおさるさんの印象
でもおさるさんがこんな人だと思わなかったから、良かった 笑
2ブロックの怖い人、与沢さんの周りにいるような…ストライプ柄が強く入ったスーツやハイブランドのスウェット着てるような人なのかと思ってたから良かった🥺✨
なんか優しそうな声優さんみたい…
ありがとうございます 笑
与沢さんはずっと本とかめちゃめちゃ読んでて一番会いたい人は、与沢さんですね。
与沢 翼(よざわ つばさ)さん
「ネオヒルズ族」「秒速で1億円を稼ぐ男」として一世風靡した。
現在は、ドバイで不動産、投資ビジネスを行っている。
ドバイに会いに行ったら?絶対、喜ぶと思う。
本当に感銘を受けて。言語化力と思考力がほんと凄いです。
あと、アクセルを踏み切る力ね。あの人は何回でも成功できる、狂ってるからね。
一応、僕のことは知ってくれてるみたいで。
ドバイだったら時間もあるし、会いに行くといいよ。
おさるさんと箕輪さんの共通点
そういうところで、箕輪さんの考え方とかもYouTubeで見させてもらって。共通点というには、おこがましいんですけど、幸福についてずっとお話したかったんです。
こっち側に来た人って、あんまりいなくて。まだみんな頑張ってるから。
だから(おさるさんと会えて)嬉しい。
みんなは成長を求めてるけど、僕たちは成熟を求めてて・・・
分かります・・・!
(成長をずっと求めてる人って)なんか浅いでしょ。やりたいならやればいいけど、社会の役に立ってるみたいな顔すんなって思う 笑
エゴでやっているだけ、会社の1つ無くなっても社会は何も変わらないって上場企業の社長にも(思う)
その言語化・・・ありがたいです 笑
ポストしようと思ったけど角が立つんで…ここでだけ言えること。
AI革命が進んで10年後にはエンタメが重要な世界になる
今朝、ポストしたんだけど、急激にそうなってる気がするんだよね。
AI革命によって起きることは「ビジネスが終わる」ってこと。
AIに自動的にビジネスをやらせていた方が、(気分のムラも無いので、人がやるより)上場までいきそうじゃん。
結局、人間のやることって、客観より主観。合理より感情になるわけなので(最後に残るのは)「感動させられる」とか「面白い」とか「共感できる」とかなんです。
(AIが進み、ベーシックインカムなど生活の保障が保たれることで、それまで人間が仕事に充てていた時間が空く=今の箕輪さんのように時間が空く人が増える=物質的な欲求が満たされた先にある「幸福について」求める人が増える)
チャットGTPとは違う「気付き」を与えてくれる人、自分なりの価値観を持っている人に人が集まるようになる。
(本当に馬鹿な人だったらダメだけど)昼間からお酒飲んで語ってるおじさんが最強になったり。
理論的なことは全部AIで分かっていけばいいんで、答えは出るからね。
答えがないことを永遠にしゃべり続ける、本当にギリシャの哲学者みたいな人に需要が高まる。
東 浩紀(あずま ひろき)さん、ゲンロンの。今すごい人気が出てて。みんなが哲学的なことを求めてるからだと思う。
1時間も2時間も答えがないことを喋り続けるみたいな。それ以外、やることが無いから(聞く人が増えていく)。
東 浩紀さん
日本の批評家、哲学者。
批評誌『ゲンロン』主宰。
(箕輪さんは多分嫌われてる?から東さんと交流はないけれど)
皆さん論理的な、こうだからこう、って話は「もう分かったよ」って、聞き飽きてますよね。
将来的には人間は、哲学を求めるようになる
そう。あともうちょっと中長期的な話をすると、20年後とか15年後、早ければ10年後には多分、ベーシックインカムみたいになって、働くのはAIが得意だから人間は働かなくて良くて。
その代わりお金は与えますってなったときに「幸福とは」って世界観にみんな辿り着く。
その頃には、幸福を語れる、なんかやばい宗教を立ち上げていたいと思う 笑
めっちゃ売れると思います 笑
迷う人が増えるから爆売れだと思う 笑
宗教とかにしか価値が生まれない。
信者っていうと信者ビジネスって揶揄(やゆ)されるけど、本当に信者って言われるような人がいるサービス、Apple信者みたいな。そうじゃないと無理だよね。
すごいなと思う生存戦略を再現しているクリエイターは?
僕はもう与沢 翼(よざわ つばさ)さんが・・・もう
クリエイターだよ・・・!笑
・・・確かに、クリエイターでは無いですね 照
クリエイター:「自分の型」「流儀」があって「それを続けている」人
クリエイター…でも、自分の型があって、流儀があって、それを続けている人じゃないですか?
- 西野亮廣(にしの あきひろ)さんみたいに意識高く頑張りつづける(西野流)
- 蜷川実花(にながわ みか)さんみたいに誰が見ても「蜷川さん」だと分かる表現スタイル
- 箕輪さんみたいにグタグタ言いながらお酒を今日も呑んでいる 笑
自分のスタイルを持つってこと。じゃないと、やっぱり厳しいよね。
でもそこに行く(辿り着く)までに、一定、クオリティの勝負で突き抜けないとキツイ。
ある程度「あ、ちょっと人気、出てきたな」「回るな✨」と思えるようになるまでは、クオリティ勝負で負けちゃダメ。クオリティ勝負にいったときに自分なりの色を出すっていうのが大事◎
自分の色、スタイルで確立すれば、例えば料理の人が料理以外のことをやっても人はついてきてくれる。
『クオリティ勝負→自分のスタイル・色を確立→生き方や生き様』の順番ですよね。
最終的に"自分の型"を持ってれば、生き残らなくても、もういいじゃん。
生き残らなかったんだ~、あの感じ…みたいな 笑
最近マジで(そういう生き方をしている人を)見ない。
「最近何やってんの?」「いや、変わんないよ。あの感じだよ。」みたいな、そういう超カッコいい人を見ない。
自分軸を持ってる人、ですよね。
うん。今日は北海道から帰ってきて、東京FMのラジオ呼ばれて、今みたいに「ずっとやりたいことが無い」っていう話を永遠にして 笑
でも呼ばれなくなっても良い(と思ってる)。
(箕輪さん流の生き方を貫いて)同じことしてたら、そっちの方がカッコいいから✨
最後15分ほど質疑応答タイムにしたいなと思います。
質疑応答
ダイエット系の発信をしています。
(とみながさんのサポートを受けられているそうですが)ダイエットの方は順調でしょうか?
普通の人には合ってるやり方だと思うんですが、僕は夜の予定がヘビーすぎて…なので相談して、朝昼をサラダにして、順調です!
経営者は夜に会食が多いので、ちょっとイレギュラーなので合わない気がします…総カロリー(のコントロール)が大事なので。
ーーー
起業塾やってる、るりこと申します。
政治に出馬されることはありませんか?
絶対、ないです!自分で稼いだお金で自由に好きなこと言ってるから許されるけど、誰かが国に納めたお金を1円でもいただくようになったら、やりたいことが無いとか絶対言えないし、許されないですよ。
責任もあるし、自由が無くなる、制限がかかるので、絶対、いちばんやらない。
ーーー
医療専門のオンライン英語を発信してます。
おさるさんは「人脈は負債です」って投稿してますけど、それこそ人脈でお仕事されてると思うんです。
そこちょっとバトっていただきたいなと…笑
これ与沢さんも仰ってて。99%の人脈が負債である、と。
与沢さんそうだ、確かに言ってる。
僕なりの意見としては、人脈って稼いでないフェーズだと信じるレバレッジってのは高い。
変な人みたいなこと言うね 笑
笑
結局、稼いでないうちは変な人が寄ってこない。10人中、例えば悪い人、1人とか。
ただ稼ぐレベルが高くなってくると、簡単に言うと騙そうとしてくる人が増えてくる。
「人脈は負債」というのは、
・フェーズによって変わる
・だいたい断っておけば良い
おさるさんは今、こういう感じ。
正直バトろうと思ったらバトれるかもしれないけど、同じで。
たぶん俺、めちゃめちゃ断ってる。結構すごそうな人でも、紹介します系は99%角が立たないように断って大丈夫。
「今もう何もやってないんで、逆に相手に迷惑になるんで」(と断ったり)、返信しない 笑
返信しない 笑
仕事で何かを出すために出会う人は、自然と人間関係になっていく。で、その派生で友達みたいな人はいるけど、人脈作ろうみたいなのは1mmも無くて、本当に断って大丈夫。
試して欲しいんですけど、俺となんか共通の知人に飲み会行こうと言われても、100%俺が出ていくことはない。
だから(おさるさんと)同じだと思う。
「人脈は負債」。ただ自然にできた人間関係は思い出だし、むしろ仕事の9割は俺、人間関係でやってる。
けど、その、作ろうとはしていないんですね。自然になってる(人脈が出来上がってる)感じ。
結局僕も、人脈は負債って言ってますけど、この業界で人脈多いけどそれは受講生で自然発生的に、何のインセンティブも無い状態から来て、そこから繋がった人脈なのでね。
そうね。いちばん起こるのは、紹介してくるやつ。求めてない。求めてないのに紹介してくるやつ。超イヤ。だから本当に負債だと思うよ。
声かけてくる時点で、向こうにメリットしかないですよ。
そう。全くそう(その通り!)
その間に入ってる人が(ホリエモンさんみたいな)超、分かってる人だったら会う。絶対に俺にメリットしかない人を紹介する人だから。それは絶対断らない。
そういう人の紹介であれば、相手のHPとか調べずに会う。そうやって作られたものはいわゆる人脈って呼ばれるものかもしれない。けれど名刺交換とかで知らない人と繋がる人脈は絶対ありえない。
ーーー
見えない系のスピリチュアル系、キャンです。
今日のお話の内容がなんか究極、最終スピリチュアル系に行きつくのかなって。
それで、箕輪さんが暴走した時代の究極なエゴが何だったのか?お聞きしたいです。
経営者、スピリチュアル行きがちですね。
あ~…いい質問しますね~…笑
テレビに出ていたり暴走しているように見られていた時代は、エゴや承認欲求が暴走したというよりは、神輿(みこし)に乗せられているだけなんです。
箕輪さんに限らず、人が売れるときって、ひろゆきさんもそう。
周りが乗せていて、本人が断っていないだけ。本人は意外と求めていなかったりする。
だから暴走はしていない。本人はすごく冷静に捉えている。
ひろゆきさん
日本の実業家。日本最大掲示板「2ちゃんねる」解説者
俺の人生で一番エゴが暴走して、これが俺の幸せだ~!俺なんかすごく承認されてる~!って思ったの、なんだろうなぁ~~~…
と、質問者とやり取りしながら考える箕輪さん 笑
モテたい…でもないし、お金…は動機にあったけど、でもそれは必要だったからであり、必要以上に欲しいと思っているわけでもない。
アテも無いのに、ワンチャンお金増えてないかな??と思って、1日3回くらいキャッシュカード入れて確認してたときあった 笑
イケハヤさんのブログでコラム書いてたとき、不意に報酬が振り込まれることがあったので確認していた。
そういうことはあったけれど、自分の欲望というのが本当に分からないんだよね・・・
というあたりでタイムアウトに。
箕輪さんの5万円顧問をご紹介
最後に、箕輪さんの「5万円顧問」について御紹介します。
何もしないんで、入らなくて大丈夫 笑
箕輪さんの「5万円顧問」
・メッセンジャーグループで軽く答える感じ
・商売繁盛のお守りをいただける
30万円の方は、ちゃんとミーティングする…けど疲れちゃうので…笑
ーーー
🔻この記事を書いた人
サリー
困っている誰かの人生を明るくする
「素敵な商品」を作っている人の魅力を届けたい、という想いで、
起業家さんのセミナーやインスタライブ、講座の書き起こしをしています。
【実績】小玉歩さん、よしけんさん、おさるさん←New✨、など。
ブログ:「45歳からのRe:スタート」
Instagram:@sarry_insta2023
X:@meneki_up